「お茶」タグアーカイブ

あけましておめでとうございます、の話。

年賀画像2024
まだ 1月なのでギリギリセーフ。(アウト)
生きています。亀たちも元気です。

亀、チビは卵をポコポコ沢山産んで、その度に獣医さんのお世話になった。早くも 3月から産み始めて 7月まで、平均月イチペースで 5回、合計 42個も……!産まない年もあったし外飼い時代は 1シーズンに数個産むかどうかだったというのに、なんとなんと……。

ケガの後遺症なのか自力で産卵は難しくなってしまったらしく、食べない・落ち着かない(必死な顔してジャバジャバ泳ぎ続ける)・肩(?)周りや後ろ足の付け根辺りがむちっと太ったように見える・口をパクパクして呼吸し難そう……等々の兆候が 1週間くらい続いても産めなかったら、獣医さんの助けを借りようということになった。

「ちょっとチクッとするよー」などと言われながら産卵促進剤を射たれ、帰宅後水に入れるとウロウロした後、間欠的にポロン……ポロン……と産んでいく。見ているだけのこちらはオロオロしているばかり。ごめんなー、何の助けにもならなくて。でも亀の息む顔はあんまり見たことなくて可愛いのであった。目をギュッ…とつぶった後パチパチ瞬きしたなーと思うと卵がポロン……と出てくるシステムらしい。亀も割と表情豊か。

そして産んだそばから卵を回収していく人間。1個約 10g のこれは命懸けで産むのだけど無精卵なのだよね。(まぁ、有精卵でもそれはそれで困ってしまうのだけど。)人間もだけど、メスってこういう体力消耗するイベントが定期的に来るとこは大変よね。産卵前後の亀は疲れた顔してるなぁと見る度思う。カルシウム摂りなね~、とエビを多めに盛ってやったりしている(大好物)。

一方デカの方は卵を産まなかった。快食快便だけど運動の方はあんまり乗り気じゃないなーという感じで、土のエリアに行かなくなってからあんまり活発じゃなくなった気がするんだよなぁ。やっぱりアライグマ臭いのかなぁ……。庭に出してもざっと巡回するとさっさと戻ってきて見上げてくる。水槽に帰るぜ、と眼力ビームを出す亀。

2匹とも、冬になった今はヒーターの入った水槽でまったりしている。


Twitter がアレな感じになってしまったので、とりあえず Fediverse にいることが多い最近。今は主に Fedibird にお世話になっている。たまに Vivaldi Social にいることもある。使い方をいまだに模索しているところ。

年始の大地震の時の様子を見るに、国内で大災害があると国内のサーバは遅延するものなのだろうと理解した。あの時、サーバが海外にある Vivaldi は遅延がなかったと思うけど、国内にある Fedibird は少し遅延があった。東日本大震災の時の Twitter で落ちることも遅延を感じることもなかったのは、あれはほんとに特殊な状況だったのだろうなぁ。あの時は大変助かったのだけど、あの Twitter はもう無い。身内との連絡手段は複数用意しておかねば。

それはそれとして、ニュースメディアやメーカーの公式アカウントをお手軽にチェックする手段が失われて不便極まりない。値上げとか生産終了とか新商品・限定品やセールの情報とかあれやこれや、結構いろいろ見逃している。
現状多いのは Facebook や Instagram でというケースだけど、ログインしないと見られないところにアナウンス出されても結局見えないので、無いのとそう変わらなくてやっぱり不便。時系列表示ができることも大事だし。
せめて Threads 辺りに公式アカウントが増えてくれると、そのうち Mastodon や Misskey のクライアントからさくっとお手軽にチェックできるようになるんだろうなと期待している。他に Bluesky やタイッツー辺りも規模が大きいのかな。どうなんだろう。複数アカウントを並行して管理するのは面倒臭いのでどこかにまとまっていてもらえると助かる。そして Tumblr 、あなたいつ Fediverse に来るのよ……?


Fediverse に長居するようになってから、いろんなお茶を飲んでいる。スリランカの情勢がちょっと困ったことになっている関係で好みのタイプの紅茶が手に入りづらくなっているので、いつもの専門店だけではなくて他も試してみないと、と思っているところに、Fediverse にいるお茶好きな人々の情報が大変有用で助かっている。ありがたや……

でもまぁ今のところ、結局いつものお店に戻ってきてしまう傾向にはあるのだけど……。

しかしヌワラエリヤはこのところ飲めていないので、お茶の在庫を見つつ、どこかで買ってみなくては。


スコーンにイギリス風とアメリカ風があるとか、イギリス風も田舎風と都会(ホテル)風があるとか、何やら今まで色々とモヤッとしていたスコーンという食べ物のイメージが少しだけ解像感を増した年でもあった。なんとなく自分でも作ってみようという気になってやってみたら、焼き立てがめちゃくちゃ美味かった。バターと粉の風味が素朴でうんまっ。

ただね私、手が温かいんですよ。バターの多い生地を手捏ねすると、バターが溶けちゃって生地がダレるんですわ。風味にも影響するしこれはなんというか、向いてないやつかもしれん。大容量のフードプロセッサーとかぶんぶんチョッパーとか、なにかお道具が要る感じかも。

暑い季節にはゼリーを色々作ってみたりした。ゼラチンと寒天は使ったことがあるけど、アガーを使ったことがなかったのでやってみた。面白ーい。それぞれ食感や粘度、固まる温度、透明感等々、違いがある。アガー、好きなやつだった。ぷるん、とぅるん、とするのはアガー。海藻から作るのは同じなのに、寒天と全然違うのね。面白ーい。まだあるのでまた作る。

抹茶の粉をお菓子に使うのはやったことがあるけど、飲む為に点てる、は未経験だった。京土産の辻利のお抹茶をいただいたので、ちゃんと習ったりはしていないけどいろいろ見ながら、とりあえずやってみた。正解が分からないけどコツがいることは分かるとか、薄茶用・濃茶用で方向性がはっきり分かるくらい違うんだなぁとか、いつもお菓子に使っているものとも風味が違うなぁとか、いろいろ発見が。面白い!


まぁそんな感じで昨年は、気になっていたけど未経験だったもの、にいろいろ手を出してみた年であった。今年はそれをもうちょっと深掘りしていきたい。

あと、ついに玉虫色のアクリルガッシュを買い込んだのでこれも使い方を研究したい。試しに紙切れにちまっと塗ったものがしばらく机に置きっぱなしになっていて、それが視界に入る度にキレイだなぁキレイだなぁとつい眺めてしまった。これはきっと花や絵画のように心の潤いになってくれる類のものに違いない。

しばらくぶりのあけまして。

相変わらずの筆不精です。とりあえず、生きています。

年賀状2016

昨年また眼の不調が再発して、しょぼしょぼしています。デジタル機器の使い過ぎなのです。やめときゃいいのに。うん、知ってる。…そんな感じです。

話は変わりますが冬の乾燥が厳しくなってきたので(お年頃です)、ハンドクリームジプシーをしていました。というかまだ若干ジプシー気味です。
それについて書いてみたら案外長くなったので割愛します。気が向いたら備忘録として残しておこう。うん、そうしよう。

昨年 10月の紅茶イベントで買い込んだお茶が、たんまりあります。いや、もう 7割飲んでしまったか。しかし兎に角、日替わりでいろいろ飲んで、楽しんでいます。んまいんまい。テキトーにブレンドするとまた発見があったりして、奥が深いです。

そういえば、昨年の年賀画像が非公開のまま残っていたのでしれっと公開してみました。やっぱりオレンジ色が好きらしい。気分が上がるのです。

男梅

今更ながら、ずっと気になっていた男梅(ノーベル製菓)を買ってみた。だってどこの店にもスティックタイプのがないんだもの。梅系キャンディって甘ったるいものがほとんどで、毎回期待して買ってみてはガッカリするので、100 円玉ひとつで買えるくらいの金額のを試しに買ってみようと思いつつ、どこに行っても見当たらないので買わずに今に至る。今回もスティックタイプ(のど飴)がなかったので、とりあえずチャック袋(タブレット)のタイプを。袋入りのキャンデーもあるけど、そんなわけで今回は保留。

さて、タブレット。これ、味が濃い!塩味(「しおあじ」ではなく「えんみ」の方)強い!酸味より塩味の方がインパクトがある。梅干し味、という感じか。むしろ三島食品のゆかりに近いかな。ゆかりの塩味を抑えて、甘味を少し加えた感じ。う~ん、好きな系統の味だ。

でも。タブレットでも飴でも、食べ過ぎると口の中が荒れるんだよなー……。ちびちび食べよう。

そして栄養成分表示を見ると、タブレット 1 袋(30g)あたり、ナトリウムが 1.2g ……!mg ではなく g 表記……!食塩換算で 3g を超えている……。ますます食べ過ぎ注意だ。……まぁ、1 日に 1 袋完食することはないだろうけど。これ 1 袋に、何粒入っているのかな。次に買った時に数えてみよう。

しかし、ホントに梅干しってのは緑茶と相性抜群なのだね。男梅を食べつつ、緑茶が進む進む。男梅の隣に緑茶飲料、緑茶飲料の隣に男梅を並べて売ったら、売り上げアップに貢献できるのではないだろか。……なんて。あ、緑茶はホットでよろしく。

気になる CM 曲

最近あまりテレビを見ない(見せてもらえないともいう。)のだけど、この前ちょこっと気になる CM があったのです。のほほ~んとしていて、なんか好き。アサヒの「あじわい」というお酒の CM 。

ビール、ではないらしいのだけど、見た目はビール。CM のイメージもビール。誰が出演していてどんな CM だったかさっぱり記憶に残っていなかったのだけど、曲だけがほわぁ~んと頭の中を漂っていたのですよ。

で、先ほどやっとググって答えを発見。はっぴいえんどの「風をあつめて」でした。この曲、好き。やる気のないボーカルと、やる気のないテンポ。う~ん、やっぱり好き。ゆるゆるしちゃう。

でも手元を探したら、MY LITTLE L◯VER がカバーしたバージョンしかありませんでした。ぶっちゃけあの女性ボーカルの歌い方苦手で…。図書館の資料検索かけたら見事に玉砕。何年かぶりに CD でも買いに行こうかなぁ…。

伊右衛門の玄米茶を買いに行ったらすっかり売り切れていて買えなかったのだけど、家に玄米茶の茶葉があるのを発見したので、数日前に開けて、朝から晩までほっこりしております。玄米茶、んまい。香りが煎餅みたい。緑の茶葉とこんがり狐色の米粒に混じって、はじけた米がちらほら入っているのが、白い花みたいでかわいらしい。…でも 200g もあるのだ。飲みきる前に香りが飛びそう…。

ちなみにいつも「100g×個数」と書いて注文するのに、なぜか毎度 200g パックを送りつけてくる茶園のもので、玄米茶はサービス。割と大量に注文するのでいつもおまけがついてくる。

紅茶の話

最近ティーバッグの紅茶をいただいたので、久しぶりに TWINING を飲みました。あれー、こんなに美味しかったっけー。というくらい、なんだか新鮮でした。あー、ここ何年かまともに紅茶淹れてないわ。なんてことを改めて実感したりして。

気持ちに余裕がないと不味い紅茶しか淹れられないのだ。てなわけでずっと水出し紅茶でサボってます。たとえティーバッグでも、ちゃんとお湯で淹れた方が美味いわやっぱり。(当たり前。)そんなわけで昨日はマグで 4 杯も飲んでしまいました。(飲み過ぎ。)葉々屋行って茶葉仕入れてこようかな。でも今年のお茶はまだなんだよね…。

ごくたまにしか飲まないときはやっぱりダージリンがいいなぁ。贅沢だなぁ。でもディンブラ飽きちゃったよ。ヌワラエリヤは冬に入る頃にはなくなっちゃうし、スーパーで手に入る紅茶はだいたい物足りないし。春先はいつも紅茶難民です。

短期間にいろいろ飲んでると渋みに慣れて、あっさり系の紅茶では物足りなく感じるようになります。思うに、プロの淹れた紅茶が渋いのはそのせい。確かに渋味にもいろいろあって、舌にこびりつくような不快な渋味だけではなくて、甘いような心地良い後味を残す渋味もある。毎日飲むような人には後者の渋味がより強く感じられるように濃いめの方が良いようだけど、飲み慣れない舌には前者の不快な渋味の方が感じやすいような気がします。

で、今の私は渋味に耐性がない。一部のお茶好きな人々を除いて、今の私と似たような状態の人は多いだろうと思う。そんな舌でプロの味覚にマッチする紅茶を飲んだら、渋味やエグ味のようなものを強烈に感じるのは当然なんじゃないかな。味が分からないんじゃなくて、敏感すぎるのだと思う。そこで「紅茶って渋い」なんて思われたらもったいない。

素人がいきなりフルマラソンを走るのが無理なように、いわゆる「美味しい紅茶」だって人を選ぶはず。というより、人によって好み以外にも紅茶の美味しさを大きく左右する要素がいくつもあるということ。それを意識している人って、どれだけいるんだろう。
…というようなことを、ある時から紅茶を飲む度に考えるようになりました。こんなところで語っちゃうほどに。

ちなみに、飲み慣れない時は大きめの茶葉で、茶葉少なめお湯多めで蒸らし時間を長めにすると比較的好みに調整しやすいです。濃すぎたらお湯で薄めて飲めば良いのだ。物足りなかったら次からはお湯を減らしてみたり。
最近この調整がうまくいかなくて、たまに淹れると毎回失敗します。リハビリしなきゃー。

缶ふぇち?

デパ地下をふらふらと彷徨っていたら、サントリーの伊右衛門におまけがついているのを発見。よく見ると小振りの缶ではないか!缶に目がない私としては、これは手に入れねば、というわけで買ってきましたミニ茶缶。結構チープだけど、なかなか可愛らしい。中に茶葉が入っているなんて帰ってくるまで気付かなかったよ。

で、調べてみたら 7 色もあるらしい。
http://www.suntory.co.jp/softdrink/iemon/news/mini-can.html
あの時売り場にあったのはとくさ、ひわもえぎ、なたねの 3 色のみ。画像を眺めていたら他の色も欲しくなってきた。中でも、すみ、欲しい!単純に渋くてカッコイイー♪というのもあるけども、特別色とか言われたら手に入れないわけにいかないだろー。

そしてまんまとサントリーに乗せられるワタシ。